左手の練習 ギターコードの仕組み解説/トライアド(三和音)の構成音 2021年5月24日 ある程度のコードが弾けるようになったら、 コードの仕組みを勉強してみるのも面白いかもしれません。 各コードの構成音がわかるようになると、 自分の押さえていたフォームの仕組みが理論的にわかり、 練習や耳コピでコードを探すのがより効率的かつ確実にできるようになったりもします。 本記事ではトライアドのコードの仕組みと構成音の...
左手の練習 ペンタトニックスケールの一覧まとめ【アコギ初心者さんへ】 2020年11月16日 「ペンタトニックスケール」は、ギターソロやアドリブに頻出のスケールで、習得すると運指の流れの予測がつくようになります。覚えてしまうと適当に弾くだけで「ぽい」フレーズを弾けるようになります。アコギもエレキも10年以上演奏してきた筆者が図解いたします。...
左手の練習 クロマチックスケールで運指基礎練習【アコギ初心者さんへ】 2020年11月4日 クロマチックスケール で運指の基礎練習をすると、指のバタつきを押さえられてスムーズな運指が身につきます。演奏前の準備運動にも効果的です。この記事ではクロマチックスケールの運指基礎練習の頻出パターンを図解しています。...
左手の練習 ギターのパワーコードの押さえ方と一覧表【アコギ初心者さんへ】 2020年10月15日 「パワーコード」は、コードのルート音と5度の音だけを演奏するコードフォームです。通常のコードから3度の音を抜いた形で構成されています。どんなジャンルでも使えて、「耳コピ」にも強い味方になってくれます。アコギもエレキも10年以上演奏してきた筆者がフォームの図解で解説します。...
左手の練習 pickup ギターコードの種類についての解説【コードフォーム指板図あり】 2020年8月13日 オープンコードとFコードのフォームを身に着けたあとは、「頻出のコードとフォーム」を身に着けてみましょう。 この記事ではマイナーコードやマイナーセブンス、メジャーセブンスなどのコードフォームを図解しています。メジャーセブンスなどは弾くだけで「おしゃれ」な雰囲気が出せるのでおすすめです。...
左手の練習 アコギ練習 弦の押さえるコツについて 2020年6月10日 アコギ演奏前に/指のお手入れ 演奏前の工夫と注意・爪が伸びている場合は切っておきましょう。→指の先をつかうため、切っておくとより楽に音がだせます。・弦を押さえる方の手の準備運動をする。→握って開いてを繰り返して、柔軟運動をしましょう。 (1)ボディ方向のフレットの近くを押さえる コードを押さえる際も、単音を弾く際も、で...