ギターマイナーコードのフォームと構成解説【指板図フォーム有】

当サイトにはプロモーションが含まれる場合がございます。

 

スポンサーリンク

マイナーコードは、
メジャーコードのオープンコードに次いで最初に覚えるコードフォームです。
バッキング伴奏や弾き語りでも頻出で、
自然なコード進行によく使われるダイアトニックコードにも含まれています。
曲のはじまりがこのコードからだと一気にシリアスな雰囲気が出ます。
ぜひ指で覚えてしまいましょう。

ギターマイナーコードの構成

ギターのマイナーコードは三和音(トライアド)の一種で、
「ルート音」
「♭3度」
「5度」
の3つの音から構成されています。

演奏するコードのルート音から数えて3度の音が、
「メジャー(長調)」か「マイナー(短調)」かの違いで、
そのコードの調性が決定されます。

例として「Dm」の場合は

ルート音 D
♭3度 F
5度 A

で構成されています。

Dマイナーコードの構成音

 

オープンコードのマイナーコードフォーム解説

mcode.open
開放弦を伴うオープンコードフォームのマイナーコードは3つあります。
DmとEm、Amです。(他のコードはバレーフォームになります)

3つのいずれのコードも基本のコードを変形させた形になっています。

メジャートライアドのオープンコードの3度の音を半音下げた形になっています。

 

 

 

Dmのオープンコードフォーム解説

オープンマイナーDコードフォーム
オープンメジャーコードのDのフォームと比較して、
ネックと並行のイメージで手首を返して押さえると押さえやすくなります。

押さえる指もDメジャーとDマイナーでは違い、

人指し指 1弦1フレット
中指 3弦2フレット
薬指 2弦3フレット

で押さえます。

オープンメジャーコードフォームで3度の音、
1弦2フレットにあった音が半音下がって1フレットにありますね。
F#が半音下がることでFになっており、
この音でマイナーコードが形作られています。

Emのオープンコードフォーム解説

オープンEマイナーコードフォーム
オープンメジャーコードのEのフォームと比較して、
G#の音を出す人指し指だけ外し、3弦開放弦Gを鳴らします。

中指 5弦2フレット
薬指 4弦2フレット

 

Amのオープンコードフォーム解説

オープンAマイナーコードフォーム
オープンメジャーコードのAのフォームと比較して、
ネックと並行のイメージで手首を返して押さえると押さえやすくなります。

押さえる指もAメジャーとAマイナーでは違い、

人指し指 2弦1フレット
中指 4弦2フレット
薬指 3弦2フレット

で押さえます。

オープンメジャーコードフォームの3度の音、
2弦2フレットが半音下がって1フレットにありますね。
C#が半音下がることでCになっており、
この音でマイナーコードが形作られています。

 

マイナーコードのバレーコードフォーム

マイナーコードのバレーコード共通フォーム

マイナーコードのバレーコードには、共通したコードフォームとしてこちらがあります。
マイナーコードのバレーコード共通フォーム2種類

Fマイナーのコードフォームの場合は6弦にルート音があるフォームです。
Fメジャーコードにおける3度の音である中指を外すことで、
半音下の♭3度の音が鳴ってマイナーコードとして構成されます。

Bマイナーコードフォームの場合は5弦にルート音があるフォームです。
Bメジャーコードにおける3度の音である2弦4フレットから、
半音下の2弦3フレットに動くことでマイナーコードとして構成されます。

マイナーバレーコード F型のコードフォーム
Fのコードフォームから中指を外すと、
3度の音がマイナーになり、Fm系のコードフォームになります。

Fm
F#m(G♭m)
Gm
G#m(A♭m)
Am
A#m(B♭m)

の5つに共通のフォームとなります。

 

マイナーバレーコード B型のコードフォーム
Bのコードフォームの2弦を押さて出ている3度の音を半音下げることで、Bmのコードフォームになります。

Cm
C#m(D♭m)
Dm
D#m(E♭m)
Em

の5つに共通のフォームとなります。

 

 

マイナーコードフォームCm、Fm、Gm、Bm

マイナーコードのバレーコードフォームには、
Cマイナー、Fマイナー、Gマイナー、Bマイナーがあります。

CマイナーとBマイナーはBメジャーのコードフォームを変化させたイメージで演奏できます。
FマイナーとGマイナーはFメジャーのコードフォームを変化させたイメージで演奏できます。

マイナーコードのバレーコードフォーム一覧

 

開放弦マイナーコードのバレーコードフォームDm、Em、Am

開放弦の伴うフォームで紹介した、
Dm、Em、Amのバレーコードのコードフォームも紹介します。
マイナーオープンコードのバレーコードフォーム一覧

 

マイナーコード #と♭のバレーコード

続いてF#(G♭)、G#(A♭)、C#(D♭)、D#(E♭)、A#(B♭)のご紹介です。
共通したコードフォームを半音(1フレット)ずつ動かすと鳴ります。

マイナーコードの♯と♭のバレーコードフォーム一覧

 

おわりに

マイナーコードはダイアトニックコードにも含まれるコードで、
バッキング伴奏や弾き語りなどコード演奏に頻出です。
ぜひ3度の違いに注目しつつ指で覚えていきましょう。

 

 

スポンサーリンク
おすすめの記事