アコギ・音楽のある暮らし ケルト音楽とギター・ゲーム音楽について 2021年5月10日 ケルト音楽とは?概要紹介 「ケルト音楽」とは、アイルランド、スコットランド、ウェールズ、マン島、ブルターニュ地方、ガリシア地方など西ヨーロッパに点在する「ケルト文化圏」の地域にて口伝伝承されている民族音楽またはこれらの影響を受けたワールド・ミュージックを指します。 曲調も地域によって異なりはしますが、全然馴染みが無くて...
アコギ機材・アイテム pickup ポリチューンクリップ(POLYTUNE CLIP)の使い方と機能の解説 2021年4月8日 ポリチューンクリップは、ストローク一発でギター全弦のチューニングを合わせられるチューナーです。 もともとペダルチューナーとしてプロにも人気だったチューナーがクリップ型になったタイプです。 発売から6年近く経ちますが依然として高品質なクリップチューナーの定番として初心者の方にもおすすめです。 非常に今更ですが改めて使って...
右手の練習 サムヒット(ストリングヒット)のやり方、コツの解説 2021年3月31日 サムヒット(ストリングヒット)は演奏に取り入れていらっしゃいますか? アコギ演奏の際は特に「チャッ」という音が魅力的に響きます。 インストでも弾き語りでも非常に汎用性の高いテクニックですので、 まだ未習得の方はぜひおぼえてみましょう。 サムヒット(ストリングヒット)とは サムヒット(ストリングヒット)は、 フィンガーピ...
右手の練習 ギターの指(フィンガー)ストロークのやり方解説 2021年3月28日 ギターの指(フィンガー)ストロークとは ギターの基本奏法としてストロークがありますが、 基本的にはフラットピックを使うか、人差し指を親指で支える方法で演奏されることが多いかと思われます。 指でストロークができるようになると、 曲の雰囲気や進行に合わせてアルペジオを取り入れたり、 サムヒット(ストリングスヒット)を取り入...
両手共通 ギターの効率的な練習方法について【アコギ初心者さんに】 2021年3月24日 エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする /かんき出版/グレッグ・マキュ-ンposted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング はじめたての頃ほど難しい「アコギ時間の確保」 せっかくアコギをはじめても、 最初はできないことが多く、「楽しいところへ行く前に挫折」してしまうことがよくあります...
アコギメンテナンス ギターハーモニクスチューニングの覚え方 2021年2月24日 ハーモニクスチューニングの謎のかっこよさ 楽器屋さんで恐る恐る試奏をお願いした際の店員さんや、 「何か弾いてみてよ」話を振られた手慣れたギタリストがさっと行うチューニングに、 「ハーモニクスチューニング」があります。 特定のフレット上で軽く弦に触れながら鳴らすと出音される、 「ポーン」のあの音を用いて行うチューニング方...