アコギ機材・アイテム pickup KORG メトロノームの使い方と機能の解説【KDM-3レビュー】 2020年11月24日 KORGのデジタルメトロノーム「KDM-3」を一年間使用して感じた魅力や注意点について解説しています。機能をはじめ、ボタンの役割など図解しています。...
アコギ機材・アイテム pickup KORG クリップチューナーの使い方と機能の解説 【PitchCrow-G】 2020年11月23日 クリップチューナーを世界中のギタリストに広めたメーカーのKORG。そのKORGのクリップチューナー、「PitchCrow-G」の使い方と機能の解説を図解しています。コスパが良いのに高級機種の機能ストロボチューニングまで使えて便利です。...
アコギメンテナンス pickup ギター指板の手入れアイテム3選【アコギの手入れ】 2020年10月27日 定期的なアコギの指板お手入れはされていますか?指板のお手入れが習慣化できると演奏性のいい状態が保てますので、上達の効率も上がっていきます。弦交換の際などにまとめてしてしまえるよう習慣化できるととても楽です。この記事では指板のお手入れの際の手順とおすすめのアイテムをまとめています。...
両手共通 pickup アコギのテクニック11選【アコギ初心者さんへ】 2020年10月12日 アコギの演奏にはコード演奏だけでなく、様々な表現方法ができるテクニックがあります。弾き語りのコードチェンジの際に取り入れたり、ソロギターでも使っていけるものがたくさんあります。アコギとエレキともに10年以上演奏してきた筆者が、アコギで特に映える・使いやすいものを中心に解説いたします。...
アコギメンテナンス pickup ギターのゴミの正しい捨て方 4選 2020年9月30日 ギターを弾いていると弦を交換したりお手入れをしたりと、どうしてもゴミが発生してきます。案外捨て方がわからなくなることがありますので、こちらの記事で正しい捨て方をまとめています。...
両手共通 pickup カポ 早見表まとめ【移調方法の解説】 2020年9月10日 カポタストを使った移調方法について、チューニング早見表や当番表形式で解説をしています。カポタストを使いこなせると、アコギらしい演奏をより楽しむことができます。...